カスタマーサービス

カスタマーサービス よくあるご質問

カスタマーサービスにお問い合わせいただくご質問や、各種手続き方法の手順をご紹介しています。

  • 製品やサービスの変更などにともない、内容は予告なく変更される場合がございます。

バージョンアップサービスについて

● 申し込みについて

バージョンアップをご希望の方は、バージョンアップの「お申し込み手続きについて」をご確認のうえ、同封の専用申込書にてご購入先にご注文ください。

量販店、販売店またはVectorworks Japan Storeへお申込みください。

  • 販売窓口は、2021年より「カスタマーサービスデスク」から「Vectorworks Japan Store」に変更・集約いたしました。

可能です。

スタンドアロン版の場合は「1ライセンス」から、ネットワーク版の場合は「Fundamentals 2ライセンス」からお申し込みいただけます。
ただし、Vectorworks Service Select同時申込のキャンペーン特別価格は、登録ユーザーID内で一度だけ有効です。
2回目のお申し込みからはキャンペーン特別価格が適用されませんのでご注意ください。
なお、モジュール製品のみのバージョンアップはできません。

ご不明な場合はカスタマーサポートまでお問い合わせください。

発行済みの専用申込書は、お客様ご自身で記載内容の変更はできません。

お手数ですが、異なる本数をご希望の方の場合は、バージョンアップ専用申込書の発行依頼サイトからご希望の本数分の申込書発行をご依頼ください。

できません。

本料金は、ご登録済み製品用のバージョンアップサービス価格となっております。
ライセンスを追加する場合、スタンドアロン版は新規製品(パッケージ)、ネットワーク版は追加ライセンスをご購入ください。
製品の購入につきましては「製品取扱店」または「Vectorworks Japan Store」をご参照ください。

最新バージョンから3バージョン前までの製品がバージョンアップの対象となります。
4バージョン以前の製品はバージョンアップできませんので、最新版を新規にご購入ください。

バージョンアップ対象の製品には、専用申込書を発行いたします。
バージョンアップの案内が届いてない、または届いているが希望の内容ではない場合は、「ユーザー登録 & Informationポータル」にて製品のご登録とバージョンをご確認いただき、バージョンアップ申込書の発行依頼サイトからご依頼ください。

可能です。

モジュールを追加購入することで変更が可能です。
ご希望の方は、バージョンアップ申込書の発行依頼サイトより専用申込書の発行依頼のフォーム内で追加モジュールをご指定ください。

バージョン2024へバージョンアップ後、ご利用の各種プラグインによっては使用できなくなります。
製品によってはバージョンアップや再購入が必要となります。

できません。

モジュール追加をする場合は、Vectorworksを最新版にバージョンアップしてください。
その際、バージョンアップができる対象(最新バージョンから3バージョン前までの製品)に限られます。

● 案内・申込書について

  • 住所や会社名等のご変更がある場合

郵便物が返送されている可能性があります。バージョンアップ申込書の発行依頼より専用申込書をお取り寄せください。
また、ユーザー登録 & Informationポータルへログインし、登録内容をご確認のうえ、変更をお願いいたします。

  • お届け対象ではない場合

ご案内は、登録製品全数のバージョンアップとVectorworks Service Select契約が同時にお申込み可能な方へお送りしています。
Vectorworks Service Select契約をされている方は、バージョンアップと合わせて月割りの追加契約が必要となるため、ご案内の発送を行っておりません。ご希望の場合は、バージョンアップ申込書の発行依頼サイトより専用申込書の発行をご依頼ください。

できません。
バージョンアップ専用申込書の発行をご依頼ください。

バージョンアップの専用申込書は、バージョンアップ申込書の発行依頼の 専用フォームからご請求ください。
その際、お届け先のユーザー情報に変更がある場合は「ユーザー登録 & Informationポータル」より変更・修正をお願いいたします。

発行済みの専用申込書の「お客様情報を変更したい場合」の欄にご契約者様の直筆のサインの上、変更点を二重線で修正してください。
その際、「ユーザー登録 & Informationポータル」にログインできる方は、変更・修正をお願いいたします。

なお、登録名義(法人登録の場合は法人名(学校名)、個人登録の場合は個人名)の変更は名義変更に該当するため本申込書での変更はできません。
名義変更につきましては登録内容の確認・変更ページをご参照ください。

● バージョンアップ製品について

バージョンアップサービスについてのページ「納品物について」をご覧ください。

Vectorworksのプログラムはダウンロードとなりますが、別売インストールメディア(USB)(6,050円(税込))は販売店、量販店でご購入いただけます。

Vectorworks2023までは、Kit No.と、バージョンアップ前の製品シリアル番号を使って、Vectorworksのシリアル番号を生成します。
シリアル番号の生成は Vectorworksアップサイト からお手続きください。
Kit No.はシリアル番号ではありませんので、Vectorworksの起動にはご利用できません。

なお、バージョンアップと同時にVectorworks Service Select契約いただいた場合とバージョン2024からは、シリアル番号をお届けしています。

使用できます。

スタンドアロン版、ネットワーク版、キャンペーンご利用の有無によって、ご利用までの手順が異なります。
ご利用までのお手続きにつきましては、製品に同梱された手引き、またはセットアップガイドをご覧ください。

スタンドアロン版は1つのシリアル番号で2台のPCにインストールすることができます。
ただし、同時稼働はできませんので、Vectorworksを起動できるのは1台のみです。

ネットワーク版はインストール台数に制限はありませんが、Vectorworksを起動できるのはご所有の本数までです。
詳しくは、Vectorworksソフトウエア付属の使用許諾契約書をご確認ください。

  • Vectorworks Service Select に同時申し込みした(Vectorworks Service Select 契約がある)場合
    Vectorworks Service Select 契約者は、契約特典としてバージョンアップ前のバージョン(最新+過去3バージョン+過去保有履歴のあるバージョン)をご利用いただけます。
  • バージョンアップのみを行った(Vectorworks Service Select 契約がない)場合
    Vectorworks 2025 以降、バージョンアップ対象としたバージョンのみご利用いただけます。ただしライセンス数は保有ライセンスを超えません。
  • Vectorworks 2024 からVectorworks 2025 にバージョンアップした場合、バージョン 2024、または2025のどちらかを使用することができます。
    このライセンスを2026年にバージョン2025から2026にバージョンアップした場合は、使用できるバージョンはバージョン2026、または2025となり、2024は使用できなくなります。
  • この旧バージョンの使用権利の変更については、Vectorworks 2025 以降のバージョンアップから適応されます。

無償でご利用いただけるVectorworks評価版をお申し込みください。

インストールしたVectorworks評価版は、製品購入後に正規のシリアル番号を入力し直すことで、そのままご利用いただけます。
なお、ご利用中のPCでVectorworksが動作するかは事前にVectorworksの推奨動作環境にてご確認ください。

Vectorworks Service Select(Service Select)について

契約期間中にリリースされるVectorworks最新バージョンの無償提供、専用電話回線やオンラインによるテクニカルサポート、セミナーのご優待、専用ポータルサイトでのデータ提供など、さまざまなサービスをご提供しています。

Vectorworks Service Selectページにて詳細をご案内しています。ぜひご覧ください。

契約中にご提供した最新版のみご利用いただけます。
契約が満了すると以下のサービスをご利用いただけませんので、ご注意ください。

  • Vectorworks カスタマーポータル: シリアル番号の閲覧/プログラムやコンテンツのダウンロードができません。
  • テクニカルサポート: テクニカルサポートをお受けいただけません。
  • 下位バージョンの使用許諾: 最新版のVectorworksのみのご利用となります。
  • 無償提供プラグイン(JWコンバータ/〜v2022): ダウンロードいただけません。
  • その他、ご契約者様向けに提供している一切のサービスが終了します。

可能です。

新規ライセンスの追加と同時に、ご契約ライセンスも追加となるため、Vectorworks Service Select 契約申込書の取寄せページから追加契約申込書発行をご依頼ください。

可能です。

上位製品(Design Suite/Architect/Landmark/Spotlight)のモジュール追加と同時に、ご契約内容/料金が変更になるため、Vectorworks Service Select 契約申込書の取寄せページからモジュール追加契約申込書発行をご依頼ください。

契約が満了する約75日前に手続きのご案内を契約担当者様宛てに郵送いたします。
同封の申込書にて有効期限内にお申し込みください。

案内が届いていない、紛失してしまったなど、お手元に無い場合は、カスタマーサービスお問い合わせフォームよりご請求ください。

販売店、量販店またはVectorworks Japan Storeへお申し込みください。
詳しくは 契約更新のご案内ページの「Vectorworks Service Select契約更新 お申し込み手順」をご覧ください。
手続きの流れはこちらをご覧ください。

  • お申し込み窓口は、2021年より「カスタマーサービスデスク」から「Vectorworks Japan Store」に変更・集約いたしました。

満了月翌年の15日まで遡り契約更新が可能です。
契約更新の手続き時、契約更新料金とは別に遡り更新手数料22,000円(税込)が必要です。

契約期間は契約満了日の翌日からサービスをご利用いただいていない期間も含めた1年間です。
詳しくは契約更新のご案内 ページの「契約更新の料金と申込み期限について」をご覧ください。
遡り契約更新をご希望の方は、カスタマーサービスお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

Vectorworks Service Select 契約が開始されると、『件名:「Vectorworksカスタマーポータル」アカウント設定のお願い』メールが送信されます。
メール本文の「サインイン」ボタンを必ずクリックしてサインインのページから受信後14日以内にアカウント設定をしてください。
14日目以降に「サインイン」ボタンを押して「期限切れ」と表示された場合は、カスタマーサポートまでアカウント設定メールの再送をご依頼ください。

  • メール本文のリンクをクリックしてアカウントの設定を行わなければ、Service Select契約にアカウントは関連付けられず、契約番号が表示されませんのでご注意ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

Vectorworks Service Select契約番号(契約番号)とは、年間保守サービス「Vectorworks Service Select」をご契約いただいたお客様に発行される番号です。
契約番号はJAZ+数字11桁の計14桁で構成されています。

通常、初回ご契約時、および契約更新時に「契約(または更新)手続き完了通知書」で通知されます。
(キャンペーン製品の場合、お客様自身でご確認いただく方法を記載したメールのみを送信する場合があります)

ユーザーIDと契約番号は一対一の関係です。
1つのユーザーIDに対して複数の契約番号、またはその逆も発生しません。

Service Select契約番号の確認方法はこちらをご覧ください。

Vectorworksカスタマーポータルについて

最新情報や契約内容の確認、サポートへのリクエストフォームをはじめ、契約者様専⽤のライブラリデータ閲覧やトレーニングコンテンツを視聴することができます。

詳しくはこちらをご確認ください。

Vectorworks Service Select 契約が開始されると、『件名:「Vectorworksカスタマーポータル」アカウント設定のお願い』メールが送信されます。
メール本文の「サインイン」ボタンを必ずクリックしてサインインのページから受信後14日以内にアカウント設定をしてください。
14日以降に「サインイン」ボタンをクリックして「期限切れ」と表示された場合は、カスタマーサポートまでアカウント設定メールの再送をご依頼ください。

  • メール本文のリンクをクリックしてアカウントの設定を行わなければ、Service Select契約にアカウントは関連付けられず、契約番号が表示されませんのでご注意ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

Vectorworks2022よりインストール後の初回起動時にカスタマーポータルへのサインインを求められます。
Vectorworks Service Select契約の方は、契約に紐づいたアカウントでサインインしてください。
アカウントをお持ちでない場合は、新規で作成してサインインしてください。

詳しくはこちらをご覧ください。

Vectorworksカスタマーポータルサインイン画面より「ユーザー名」と「パスワード」はご登録のメールアドレス宛に送信できます。
サインイン画面ページを開いて以下手順をお試しください。

詳しくはこちらをご覧ください。

サインインに必要な「ユーザー名」と「パスワード」が正しいか今一度ご確認ください。

サインイン情報をお忘れの方は『Vectorworksカスタマーポータルへサインインするための「ユーザー名」と「パスワード」を忘れました』の項をご参照ください。

なお、製品登録いただいたすべてのユーザー様がご利用いただける ユーザー登録 & Information ポータルでは「ユーザー名」(原則、メールアドレス)、「Vectorworksカスタマーポータル」では「ユーザー名」(任意設定)がサインイン時に必要です。「ユーザー名」は同一とは限りませんのでご注意ください。

アカウントを設定しようとすると「同じユーザー名を使用しているユーザーがいます」「同じメールアドレスが存在します」というエラーが表示される場合は、アカウントが完全に登録されていないことが考えられます。
ここでは新しいアカウントを作成せずに、パスワードをリセットしていただくことで解決できる場合があります。

こちらの手順をお試しください。

アカウント管理画面で変更することができます。

カスタマーポータルにサインインする際のアカウント名(ユーザー名)やメールアドレス、電話番号、お名前(ご担当者様)などの個人情報を変更される場合は、アカウント管理画面で変更ができます。

こちらの手順をお試しください。

登録済のアカウント情報(組織名や業種、住所、電話番号)の変更は、お客様自身で変更ができます。
こちらの手順をお試しください。

Vectorworksカスタマーポータルのアカウントのオーナーは変更することができます。
別の担当者を招待し、オーナーを入れ替えることで変更できます。

こちらの手順をお試しください。

複数のアカウントを別々に設定していてもアカウントをまとめて管理することができます。

こちらの手順をお試しください。

1つのアカウントにまとめてしまった複数のアカウントは、その他の組織で切り替えずに別々のアカウントに分離することができます。

こちらの手順をお試しください。

部署移動や退職等の理由によりアカウントを削除したい場合は、組織から削除することができます。

こちらの手順をお試しください。

組織に対して契約、または1つ以上のサブスクリプションが関連付けられている場合、お客様自身ではカスタマーポータルアカウントを削除することはできません。
契約が終了した場合やサブスクリプションが非アクティブな場合でも同様です。

アカウント削除を希望される方は、Vectorworks社プライバシーポリシー(プライバシーとお客様のデータ)を開き、「一般データ保護規則(GDPR)とVectorworks」>「プライバシーステートメント」>「お客様のデータ保護権利」をよくお読みいただいた上で、「当社へのご連絡」をクリックして「件名:【アカウント削除依頼】」として、お客様の「ユーザー名(アカウント名)」「氏名」「契約番号」「登録名」「電話番号」等の情報を入力してご依頼ください。

  • カスタマーポータルの情報は、Vectorworks社のプライバシーポリシーに沿ってVectorworks本社にて管理をおこなっています。
    情報の削除などのご依頼の場合は、英語でのやり取りとなりますので、あらかじめご了承ください。
  • ご依頼の際のメールは日本国外で受信します。件名や文面などに日本語が含まれるメールを海外で受信する場合、迷惑メールフォルダに含まれてしまう場合があります。
    メールを送信される際は、必ず「customer@vectorworks.co.jp」をCCの宛先に含めて送信してください。

ユーザー登録/各種手続きについて

Vectorworksのシリアル番号を取得するためには、パッケージに入っているシリアル申請コードでシリアル番号を取得します。
シリアル申請コードを使用してシリアル番号を取得するためには、ユーザー登録と製品登録が必要です。

詳しくはこちらをご参照ください。

アカウントを作成し、パスワードを設定します。
「アカウント作成のお知らせ」メールを受信しましたら、パスワード設定を行ってください。
パスワードは大文字小文字数値を含む8文字以上です。

詳しくはこちらをご参照ください。

新規にアカウントを作成します。
ユーザー登録 & Information ポータルのアカウントをお持ちでない場合は、ご購入の製品登録を行う前に新規アカウント作成が必要です。

詳しくはこちらをご参照ください。

お客様情報(ご住所/代表者名/ご担当者名/TEL/FAX 等)の変更をご希望の方や、「お客様情報に未入力の項目があります」と表示されている方は、「お客様情報」タブをクリックし、ユーザー登録内容を変更することができます。

詳しくはこちらをご参照ください。

ご登録のメールアドレス・ユーザー名を変更する場合、メールアドレスは「ユーザー名」と同一のため、メールアドレスを変更するとユーザー名も変更となります。

詳しくはこちらをご参照ください。

初めて Vectorworks 製品を購入し、使用者(ユーザー)として製品登録した際に発行されるお客様固有の番号(ID)を、「ユーザーID」と言います。
ユーザーIDは5桁または6桁の数字で構成されています。

ユーザーIDを確認するには、ユーザー登録 & Information ポータルのアカウントにログインしてください。

  • ユーザーIDとユーザー名は異なる情報です。

詳しくはこちらをご参照ください。

シリアル申請コードを使って、Vectorworksのシリアル番号を取得することができます。
ユーザー登録 & Information ポータルのアカウントにログインし、製品パッケージ内の製品購入申込書に記載の「シリアル申請コード」を使用してシリアル番号を取得してください。

手続き方法はこちらをご参照ください。

シリアル番号とは「製品固有の番号」で、製品パッケージごとに異なります。
Vectorworks製品の場合は、数字とアルファベットが混在した24桁(ハイフン除く)で構成されています。

シリアル番号は、製品パッケージに同梱されているもの、オンライン上でお客様ご自身によりシリアル番号を取得いただくため、申請コードが同梱されているものなど、製品によって提供方法が異なります。
製品を複数購入された場合、お客様固有の番号「ユーザーID」1つに対し、複数のシリアル番号(製品)を登録いただけます。

詳しくはこちらをご参照ください。

ユーザー登録 & Information ポータル ログインページの「パスワードの再設定はこちら」よりお手続きください。

詳しくはこちらをご参照ください。

ご登録のメールアドレスが不明または使用されていない等、メールを受信できない場合は、ユーザー登録内容変更のお手続きをご参照の上、ユーザー登録情報の変更手続きをお願いいたします。

  • お電話やメールでの変更は承っておりません。

製品の所有権がどちらに帰属するかによってお選びください。

  • ご登録後の変更はできませんのでご注意ください。
  • 法人登録
    法人・学校で購入され、製品の資産が法人のお客様
  • 個人登録
    個人で購入され、製品の資産が個人のお客様
    学生単年度版を購入されたお客様

社名変更、分社化、法人設立、婚姻による姓の変更などには名義変更が可能ですが、ご自身では変更できません。
社名変更や個人の方が法人を設立したなどの理由により、名義変更をご希望の場合は、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
なお、譲渡(第三者への変更)に該当する名義変更は「使用許諾」により承れません。

  • 名義変更については、変更の経緯が分かる資料が必要になります。
    例: 登記事項証明書、会社概要、沿革、挨拶状、等

以下の条件を満たすユーザーIDについては1つのIDに有償にて統合することが可能です。統合は1度のみ承ります。

  • ユーザーIDの名義、住所、TEL、担当者他が同一である
  • 新規IDへの登録を条件として購入された製品のユーザーIDではない

統合されたいユーザーIDをご用意の上、 カスタマーサービス へお問い合わせください。
Vectorworks Service Selectにご契約の場合は、別途ご相談ください。

Vectorworksの購入/その他

製品購入については弊社営業部へお問い合わせください。

ご購入窓口へ直接ご確認ください。

なお、製品によっては受注生産品もございます。あらかじめご了承ください。

最新バージョンであれば、モジュール製品をご購入いただくことで機能追加ができます。
モジュール製品にて変更可能な製品は、下記表でご確認ください。
モジュール追加後、機能を切り離して下位製品に戻すことはできませんので、ご注意ください。

バージョンアップと同時にモジュール製品をご希望の場合は、 カスタマーサービスお問い合わせフォーム にてご連絡ください。専用申込書を発行します。

  変更先の製品
現在お使いの製品 Design Suite Architect Landmark Spotlight
Fundamentals
Architect × × ×
Landmark × × ×
Spotlight × × ×

Vectorworks 2014以降のインストーラーはVectorworksプログラムサイトよりダウンロードできます。

Vectorworks Service Selectのご契約者様は、Vectorworksカスタマーポータルの「ダウンロード」にて、Vectorworks最新版、Vectorworks旧バージョン(2014以降)のインストーラをダウンロードいただけます。

各種サービスのお手続き・お問い合わせ

各種再発行のお手続きや交換受付、バージョンアップ、Vectorworks Service Selectのお手続きに関するお問い合わせを受付けています。
お問い合わせ方法のページをご確認のうえ、ご連絡ください。