テクニカルサポートデスク

Vectorworks2013Jシリーズ-サービスパック3
(ネットワーク版クライアント用)

対象 内容 OS 更新日付
Vectorworks2013 SP1

(ネットワーク版クライアント用)

Vectorworks2013J SP3
(Vectorworks2013J ServicePack3)

Mac/Win 2013.04.11
ファイル情報
名称 Vectorworks2013J ネットワーク版クライアント用 ServicePack3
ファイル名 Windows VW2013J_SP3_NetUpdater_w.exe / MacOS VW2013J_SP3_NetUpdater_m.dmg
ファイルサイズ Windows 約426MB / MacOS 約481MB

適用対象バージョン

ご利用バージョンをご確認ください。

Vectorworks2013J SP1 (Mac&Windows) ネットワーク版(クライアント)
注1)ご利用のVectorworksのバージョンは、以下の場所で確認できます。
    ◎Win:【ヘルプ】メニュー > 【Vectorworksについて...】
    ◎Mac:【Vectorworks】メニュー > 【Vectorworksについて...】
注2)スタンドアロン版/学生単年度版には対応しておりません。
   スタンドアロン版/学生単年度版専用のアップデータをご利用ください

アップデート内容

Vectorworks2013J ServicePack3の主なアップデート内容

◎新機能・改善情報(一部抜粋)
 詳しい内容は、「VW2013_SP3技術情報」フォルダ内の「VW2013SP3 改善情報.txt」ファイルをご確認ください。

「取り出す-DWF」コマンドが追加されました。
DXF/DWGバージョン2013ファイルの入出力に対応しました。
「クリップキューブ」コマンド実行時に、OpenGL設定で「影をつける」オプションを有効にしていると、クリップキューブの枠外に影と影を含むオブジェクトが表示されてしまう不具合を改善しました。
ラインタイプを「複合」で作成した場合、線に適用すると上下位置がずれてしまう不具合を改善しました。
「図形選択マクロ」コマンドで図形名称で検索を行う場合に、検索条件で「右の項目で始まるもの」「右の項目で終わるもの」「右の項目を含むもの」で検索が行えない不具合を改善しました。
「切り欠き」コマンドで、3D表示状態でスラブ図形と2D図形(3Dプレーン)を選択してコマンドを実行すると、切り欠かれる部分がずれてしまう不具合を改善しました。
【Mac】ナビゲーションパレットのファイル共有タブで、ファイル共有を解除する際に「参照ビューポート:ファイルから削除」を選択していると強制終了してしまう不具合を改善しました。
【Mac】「取り出す-DXF/DWG」コマンドで、寸法線の「前記号/後記号」に特定の文字(例:キ/記/有/開/械/海/表/噂/ソ/掛/鋼/榎/ポ)を入力してDXF/DWG取り出しすると文字化けしてしまう不具合を改善しました。
【Mac】環境設定の「OpenGLの影を向上」オプションが機能していない不具合を改善しました。

その他

ご注意点

【Mac環境にてA&A SHADOWをご利用のお客様へ】

SP3アップデータを適用後、A&A SHADOWの再インストールが必要となります。予めご了承ください。
A&A SHADOWがインストールされたVectorworks2013をSP3にアップデートしますと、A&A SHADOWの「等時間日影描画」コマンドが動作しなくなります。
誠にお手数となりますが、SP3アップデータ適用後は、A&A SHADOWを再度インストールして頂きますようお願い致します。
(Win環境では本現象は発生しないため、A&A SHADOWの再インストールは必要ありません。)
インストーラの保管場所とインストール先について(インストーラ及びインストール先パスの制限事項)
インストール先のフォルダを含むパス(ハードディスク内のファイルやフォルダの所在を示す文字列)に日本語が含まれていると、インストールすることができない場合があります。
同様にインストーラ保存場所のパスに日本語が含まれているとインストールできない場合があります。
このような場合は、フォルダ名などが半角英数字の場所にインストーラを保存して実行してください。
ネットワーク環境について
本インストーラをご利用頂くためにはインターネット接続環境が必要です。ご利用中の環境にてインターネット接続ができる事をご確認のうえ、インストール作業を行ってください。
Windows環境で、SPアップデータの実行を途中でキャンセルした場合、再度実行時にエラーが表示されたり、マシンの終了時に警告が表示される場合があります。詳しくは、こちらをご参考ください。
SP3で追加された新機能の解説を含む、Vectorworks2013 Help(AdobeAIR版)用のバージョン2アップデータを別途ご提供しております。こちらからご利用ください。
Vectorworks製品及びインストーラをご利用時に、Vectorworks製品の促進評価、品質向上などの為に、お客様のコンピュータに関する情報を収集する場合があります。
例えば、Vectorworksバージョン、プラットフォーム、インストール環境等です。Vectorworks製品及びインストーラを利用することにより収集された情報が、エーアンドエー株式会社またはVectorworks開発元であるNemetschekVectorworks社において保存されることにお客様が同意されたものとみなします。
情報の収集、保存、利用についてはエーアンドエー・プライバシーポリシーに基づき、 厳重な管理の元に運用して参ります。   ・・・エーアンドエー・プライバシーポリシーについて

インストール方法

手順1

以下からダウンロード後、任意の場所に解凍し、内包する「お読みください.pdf」を必ずお読みください。

手順2

インストール前に、アップデート対象となるVectorworks2013Jシリーズがインストールされていることをご確認ください。

全てのプログラムが終了している事を確認の上、解凍されたフォルダ内の「Mac」もしくは「Win」フォルダを開き、アップデータもしくはSetup.exeを実行してください。画面の指示に従いインストールを行います。以下の点にご注意ください。

インストール中のプロダクト製品選択について

    インストール中に、プロダクト製品を選択するオプションが表示されます。
    ご利用中のVectorworks2013Jのプロダクト(Designer/Renderworksなど)に合わせてアップデートを行ってください。プロダクトが不明な場合は、以下をご確認ください。

    -プロダクトの確認方法-
    「VW2013J_Net」フォルダ内の、「2013_Net_InstLog.txt」を開きます。
    開いたテキスト内を、「products:」で検索してください。
    上から2つ目に検索がヒットした箇所をご確認ください。

     ・Fundamentals : Fundamentalsのみインストールされています。
     ・Fundamentals Architect : Architectがインストールされています。
     ・Fundamentals Landmark : Landmarkがインストールされています。
     ・Fundamentals Spotlight : Spotlightがインストールされています。
     ・Renderworks : Renderworksがインストールされています。
     ・Fundamentals Architect Landmark Spotlight など : Designerがインストールされています。


-MacOSXをご利用の方-

ダウンロードされるファイルは、ディスクイメージ(dmg形式)です。アイコンをダブルクリックすると、デスクトップ上にディスクイメージが展開されます。
インストール中の「インストール先のディレクトリを選択してください」画面では、必ず参照ボタンを押し、対象となる適用バージョンのVectorworksフォルダを指定してください。

-Windowsをご利用の方-

ダウンロードされるファイルは、自己解凍形式(exe形式)です。アイコンをダブルクリックすると、同一階層上に解凍後のフォルダが生成されます。
インストール中、下記のようなインストール先を選択する画面が表示されます。必ず変更ボタンを押し、Vectorworksフォルダを指定してください。


アップデート完了後、バージョン表記をご確認ください。「SP3」と表示されていれば、正しくアップデートされています。また、アップデータを実行しますと「VW2013J」フォルダ内に「2013SP3J_UpdaterLog.txt」ファイルが作成されます。

-アップデート完了後のバージョン確認方法-

 ◎Win:【ヘルプ】メニュー > 【Vectorworksについて...】
 ◎Mac:【Vectorworks】メニュー > 【Vectorworksについて...】

を開き、バージョンが「2013 SP3」となっていれば正常にアップデートされています。

 

ダウンロード

OSタイプをクリックしてください
  Mac OS     Windows  

Internet Explorer9でのファイルダウンロード時、警告メッセージが表示される場合はこちら