ダウンロード

Vectorworks2012 学習教材

この学習教材は、Vectorworksの2D、3Dの基本的な操作、ワークシートなどの概要を一通り理解いただくことを目的としております。

【Vectorworksのバージョンについて】

データ(演習用と完成見本)はVectorworks2012に対応しています。
Vectorworks2011以下では開くことができません。

【ダウンロードについて】

各章ごとにテキストやデータが無償でダウンロードできます。Vectorworksのバージョンをご確認の上、お使いのOSをクリックしダウンロードしてください。

【サポートについて】

学習教材を行う過程での疑問点や操作上のサポートは一切行っておりません。ご了承ください。


収録内容

教本pdf及び、各教材データが収録されています。

第1章 基本的な概念と操作

Vectorworksのパレットの説明から単純な図形(四角形)を作図します。作図した四角形のサイズ変更や削除の操作を解説します。

第2章 2次元製図の入り口(面と線)

線と面について解説します。面を持った複数の図形を貼り合わせて1つの図形にする練習や、線で囲まれた図形を面にする方法を解説します。

演習用データ:Lesson2.sta

第3章 2次元作図(パッケージ)

パッケージの展開図を題材に2D作図の練習をします。         

演習用データ:Lesson3.sta
完成見本データ:Fin_3.vwx

第4章 面の属性

作成した図形に色やハッチング、グラデーション、イメージファイルを貼付ける方法を解説します。

演習用データ:Lesson4.sta
完成見本データ:Fin_4.vwx

第5章 3Dモデリング(カウンターテーブル)

カウンターテーブルを題材に3Dモデリングの練習をします。2D図形から3D図形にする手順や、シンボルへの登録方法、レンダリングについて解説します。

演習用データ:Lesson5.sta
完成見本データ:Fin_5.vwx

第6章 3Dモデリング(灰皿)

灰皿を題材に、ソリッドモデルから曲線を描き出す方法を解説します。  

演習用データ:Lesson6.sta
完成見本データ:Fin_6.vwx

第7章 住宅平面図/パース/プレゼンボード作成

壁ツールやシンボルの建具、家具を配置して住宅平面図を作成します。作成した平面図のアングル設定、自由に歩いているようなウォークスルー、またプレゼンテーションボードの作成について解説します。

演習用データ:Lesson7.sta
完成見本データ:Fin_7.vwx

第8章 アニメーション

Vectorworksで作成した3Dデータからアニメーションを作成します。モデルが回転するアニメーションと自分が歩くように視点が変わるアニメーション作成の手順を解説します。(本章の機能はデモ版ではご利用になれません)

A演習用データ:Lesson8A.sta
A完成アニメデータ:Fin_8A.mov
B演習用データ:Lesson8B.sta
B完成アニメデータ:Fin_8B.mov
B完成見本データ:Fin_8B.vwx

第9章 ワークシートとマクロ

作図したデータから特定の図形だけを選択する図形選択マクロや、配置したデータの数を拾い出すなど図形と連動した表計算機能ワークシートの作成方法を解説します。

演習用データ:Lesson9.sta
完成見本データ:Fin_9.vwx

第10章 作図環境の設定

Vectorworksでの作図環境の設定方法(用紙の設定、単位、縮尺、レイヤ、線の太さ、寸法の設定、テンプレートの作成)について解説します。


ダウンロード

Vectorworks2012学習教材ダウンロード
Windows版のダウンロード Windows版(10MB)ダウンロード
Mac版のダウンロード Mac版(10MB)ダウンロード