IT導入補助金とは
IT導入補助金は中小企業・小規模事業者等の生産性向上を支援する目的で、ITツール の導入にかかる経費が一部補助される制度です。
【前期事務局】独立行政法人中小企業基盤整備機構より採択され、当機構および中小企業庁監督のもと一般社団法人サービスデザイン推進協議会が事務局業務を運用しています。
【後期事務局】独立行政法人中小企業基盤整備機構より採択され、当機構および中小企業庁監督のもと凸版印刷株式会社が事務局業務を運用しています。
詳しくは、IT導入補助金のウェブサイトまたは、IT導入支援事業者までお問い合わせください。
IT導入補助金 主な対象製品
対象となる製品は変更になる場合がございます。
最新の対象製品はIT導入補助金のウェブサイトでご確認いただけます。詳しくは、IT導入支援事業者までお問い合わせください。
主なIT導入支援事業者(Vectorworks取扱店)
その他販売店の場合は、以下の手順でご確認ください。
IT導入支援事業者登録をされている販売店の検索方法
- Vectorworks全国取扱店一覧で販売店を選定
- IT導入支援事業者・ITツール検索 で選定した販売店を検索。
ご注意
- 弊社(エーアンドエー)は、IT導入支援事業者登録をしておりません。
- IT導入補助金でVectorworksの導入をご検討の方は、上記のIT導入支援事業者、またはVectorworks全国取扱店でIT導入支援事業者登録をされている販売店へご相談ください。
IT導入補助金 概要
対象者 | 中小企業・小規模事業者等
|
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象経費 |
ソフトウェア費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等
|
||||||||||||||||||
スケジュール |
|
||||||||||||||||||
運営団体 |
【前期事務局】一般社団法人 サービスデザイン推進協議会 【後期事務局】凸版印刷株式会社 |
||||||||||||||||||
注意事項 | 交付申請には、事前に「GビズIDプライムアカウント」「SECURITY ACTION 」の取得が必要です。
|
||||||||||||||||||
IT導入補助金について詳しくは、IT導入補助金のウェブサイトまたは、IT導入支援事業者までお問い合わせください。
導入例(A類型の場合)
業種 | 対象製品 | 合計価格 | 最大補助額 | ||
---|---|---|---|---|---|
建築A |
|
440,000円
(484,000円 税込)
|
補助金
220,000円
|
||
建築B |
|
610,000円
(671,000円 税込) |
補助金
305,000円 |
||
インテリア/内装 |
|
1,897,000円
(2,086,700円 税込)
|
補助金
948,500円
|
||
舞台 |
|
1,330,000円
(1,463,000円 税込)
|
補助金
665,000円
|
- 補助額は税別価格です。
- A類型で申請の場合、補助金額の下限が5万円からとなりますので、導入価格の合計が10万円(税別)からが対象となります。
よくあるお問い合わせ
IT導入補助金の補助対象となる事業者や事業などには条件がありますので、IT導入補助金事務局のウェブサイトより確認ください。
補助対象の場合は、 IT導入補助金事務局のウェブサイトの「IT導入支援事業者・ITツール検索」で、補助対象の「ITツール」としてVectorworksを登録しているIT導入支援事業者を検索し、相談ください。
IT導入支援事業者は、「ITツールの提案・導入」及び、経営診断ツールを用いた「事業計画の策定を支援」する役割があり、「ITツールの導入支援及び生産性の向上効果を最大限引き出すこと」を目的化されています。
このような伴走支援体制は、導入支援事業者様をよく知っている地域に根ざしたIT導入支援事業者様の協力が必要と考えます。最大限のフォローアップ体制を考えると、弊社のみの支援では実現できないと考えております。
数年間にわたり、生産性が向上したか否かを報告する必要があります。また、中小企業・小規模事業者である必要があります。詳しくは、IT導入補助金特設ページにて確認ください。