
Vectorworks教育シンポジウム2014は終了しました
Vectorworks教育シンポジウム2014に多数のご来場ありがとうございました。
イベントレポートは、ただいま準備中です。今しばらくお待ちください。

放送大学 教授、東京工業大学 名誉教授
梅干野 晁 先生
特別講演:『Bioclimatic Design(バイオクライマティックデザイン)のすすめ -環境設計の教育手法と授業カリキュラムの提案-』

マウントフジアーキテクツスタジオ
原田 真宏 氏
特別講演:『船のような』

北九州市立大学
国際環境工学部 建築デザイン学科 教授
デワンカー・バート・ジュリエン 先生
分科会:『設計教育を通じてグローバル社会に活躍できる人材育成を目指して』

佐賀大学
工学系 研究科 都市工学専攻 准教授 中大窪 千晶 先生
分科会:『VectorScriptを用いたプログラミング教育』

大分県立芸術文化短期大学
美術科 デザイン専攻 専任講師 松本 康史 先生
分科会:『デザイン教育における3Dプリンタの活用』

日本工学院八王子専門学校
テクノロジーカレッジ 建築設計科 非常勤講師
福田 一志 先生
分科会:『進化し続けるCAD ! 3D設計〜BIMをどの様に活用するのか?これからのCAD教育の現場で必要なこととは・・』
Vectorworks 教育シンポジウム 2014
タイムスケジュール
【午前の部】 |
|
10:30〜 | 開会のご挨拶 |
10:40〜 | 特別講演
|
【午後の部】 |
|
13:00〜 | 特別講演
|
14:20〜 |
OASIS 奨学金 研究成果発表
総評、今年度OASIS奨学金授与者発表 |
15:45〜 | 分科会 1
|
16:50〜 | 分科会 2
|
【各種展示|終日】 |
|
|

Vectorworks 教育シンポジウム 2014 開催概要
開催日時 | 2014年8月22日(金)10:00〜17:50 [受付開始 10:00より] |
会 場 |
大手町サンケイプラザ 東京都千代田区大手町1-7-2 3F |
参 加 | 無料[事前申込が必要です] |
申 込 | 必要事項をご記入の上 送信ください[*は必須項目です] |
事前参加申込みは受付を終了しました。
当日参加をご希望の方は、直接会場にお越しください。
お問い合わせ先:events@aanda.co.jp