教育・トレーニング

よくあるご質問

Vectorworks認定試験に関して、よくあるご質問の一覧です。


 

マスター認定試験について

【受験について】

どこで受験できますか?

会場はご自宅やオフィスです。インターネットに接続できVectorworksがインストールされているパソコンをご準備ください。
「東京や大阪の会場へ行く事ができない」 、「ノートパソコンを持参できない」、「受験対象のVectorworks を所有していない」というお声をいただき、在宅形式に変更いたしました。

申込み方法を教えてください

お申込みから合否判定の流れ」をご覧ください。

「Vectorworks技能取得基礎課程修了認定証」を持っており、「ベーシック認定証」も取得しました。Vectorworksマスター認定試験に受験する場合の受験内容と受験料は、どのようになりますか?

修了認定証とベーシック認定証をお持ちの方はどちらかの番号でお申込みください。
受験料は10,000円(税別)で受験できます。有効期限は修了認定証は取得後5年以内、ベーシック認定証は2年以内です。

合格しなかった場合、再受験はできますか?

受験回数に制限はありませんが、受験料はその都度必要です。

但し、筆記を受験された方で、筆記/合格、実技/不合格であった場合、次回(翌年)のみ筆記試験免除となり、実技試験のみ(10,000円(税別))の受験ができます。

実技で受験するPCを持っていない場合、貸出PCはありますか?

申し訳ございません。
在宅形式のため貸出用のPCはございません。ご自身でご用意していただくようお願いいたします。

学習する上でテキストや教材はありますか?

公式テキストや教材はありませんが、過去問題(抜粋)をご覧いただければ、問題の傾向が確認できます。(「過去の試験について」からダウンロード可能です。)
受験をお申込み・ご入金された方には全ての過去問題と模範解答(解説有り)がダウンロードできる
サイトをお知らせしています。

【試験内容について】

試験の範囲はありますか?

Vectorworks環境、基本、活用/Designer、Renderworksと4つの部門より構成されています。出題範囲については、「試験内容について」をごらんください。

Vectorworksのバージョンに制限はありますか?

現行バージョンを含む3バージョンが対象です。

Designerを所有していないのですが、受験できますか?

受験は可能ですが、Designerに関する部門がありますので学習は必要です。

お持ちでない方は、評価版(30日間使用可)をインストールして学習されることをお薦めします。実技試験においては、Designerの機能がなくても作図できる問題になっていますが、作図の手数は多くなります。※評価版は30日間のみの使用となりますので、評価版で受験をお考えの方は、10月14日以降にインストールをすることをお薦めします。

>>Vectorworks評価版のダウンロード

【合格後について】

合格認定証に期限はありますか?

認定日の記載はありますが、有効期限は特にありません。

Vectorworksはバージョンアップとともに仕様(機能や操作方法)が進化し機能アップします。

認定はその時のVectorworks対象バージョンの操作技能の取得認定となります。

合格認定証の再発行はできますか?

有償にて受付しております。

認定証の再発行について」をご覧ください。

▲TOP

ベーシック認定試験について

【受験について】

いつ、どこで受験できますか?

CBT形式(インターネットに接続した環境でコンピュータを利用)での試験ですので、いつでもどこでも受験できます。

申込み方法を教えてください

「お申込みから合否判定の流れ」をごらんください。

合格しなかった場合、再受験はできますか?

受験回数は、1回のエントリーで3回受験することができます。4回目以降の受験料は必要です。

ID・パスワードを紛失したのですが、再発行できますか?

ID・パスワードを紛失された場合は、氏名、フリガナ、メールアドレス、お申込み日を記載し、メールでご連絡ください。登録情報から個人情報を確認した上で再発行いたします。

>>Vectorworks操作技能認定試験事務局 E-mail:exam@aanda.co.jp

【試験内容について】

試験の範囲はありますか?

Vectorworks環境、基本、活用、Renderworksと4つの部門より構成されています。出題範囲については、「概要/内容について」をごらんください。

Vectorworksのバージョンに制限はありますか?

原則として現行バージョンを含む3バージョンが対象ですが、基本的な操作を問う出題ですので、それ以外のバージョンをご使用でも解答はできます。対象バージョンをご使用されたことが無い場合は、最新版のVectorworksのデモ版をダウンロードしご使用になってから受験されることをおすすめします。

>>Vectorworksデモ版のダウンロード

受験するPCにVectorworksがインストールされていない、または所有していない場合でも受験できますか?

受験は可能ですが、出題の中には操作しなければ解答できない設問も含まれています。操作をして解答してください。所有していない場合はデモ版をインストールしてください。

操作しながらの解答はできますが、時間制限がありますのでご注意ください。

>>Vectorworksデモ版のダウンロード

複数回受験した場合、同じ問題が出題されるのですか?

CBT形式では部門・難易度別に多数の問題が準備されておりランダムに出題されるシステムです。全く同じ問題が出題されることはほとんどありません。受験毎に出題部門や難易度が異ならないように設定されています。

【合格後について】

合格したら、どのようなメリットがありますか?

Vectorworks操作技能マスター認定試験が受験できます。

合格認定証に期限はありますか?

認定日の記載はありますが、有効期限は特にありません。
Vectorworksはバージョンアップとともに仕様(機能や操作方法)が進化し機能アップします。

受験対象バージョンが受験された時点での現行バージョンを含む3バージョンとしていますので、最新のVectorworksに近い操作技能の取得認定をご希望の方は再受験もご検討ください。(出題内容は常に変わります)

決められた期間中に「認定証」の印刷を忘れてしまいました。再発行はできますか?

認定証が発行されて1年以内でしたら再発行できます。
氏名、カナ、メールアドレスを記載の上、試験事務局までお問い合せください。
手順の詳細については「認定証の再発行について」をご覧ください。

【その他】

受験可能期間を過ぎてしまい、受験ができませんでした。返金はできますか?

一度ご入金のお手続きをされた場合、いかなる事情があっても返金はいたしません。

OASIS加盟校の学生が一般で受験した際、受験料の差額は返金できますか?

一度ご入金のお手続きをされた場合、いかなる事情があっても返金はいたしません。

OASIS加盟校グループ受験で受験実施日に受験できなかった場合、受験できないのですか?

受験予定日から1ヶ月間であれば受験可能です。その場合は事務局までお問い合せください。

OASIS加盟校一覧に、自分が在学中の学校名がありますが、学部名と学科名が異なります。OASIS加盟校受験は可能でしょうか?

OASIS加盟校一覧の記載と学校名が同じでも学部・学科・コース名が異なる場合は、
「OASIS加盟校受験」ができません。「一般受験」でお申込みください。

▲TOP