Vectorworks教育シンポジウム2019
今年の教育シンポジウムは、特別講演、Vectorworksで学ぶ学生の成果発表、各校での取り組みを紹介する分科会などを企画しております。
昨今の少子化に加え、IoT・AIなどの技術革新による社会の急速な教育現場の変化の中で、OASIS(オアシス)-A&A.Vectorworks教育支援プログラム-ならびにVectorworksが、みなさまに寄り添い、良きパートナーとして、共に築く未来を感じていただけますと幸いです。みなさまのご来場をお待ちしております。
特別講演
建築の公共性©Yuki Hoshino
畝森泰行建築設計事務所代表取締役畝森 泰行 氏 |
進化するインテリアコミュニケーション株式会社バウハウス丸栄バムプランニングオフィス デザイナー三浦 広基 氏株式会社バウハウス丸栄業務管理部 主任笠原 弘基 氏 |
分科会
分科会 1-A建築における3Dデザインの発展性と専門学校での事例盛岡情報ビジネス専門学校デザイン科 建築インテリアコース斎藤 公美 先生盛岡情報ビジネス専門学校デザイン科 建築インテリアコース宮野 利行 先生 |
分科会 1-BVectorworksで“見える化”する工業教育兵庫県立兵庫工業高等学校建築科飴野 拓 先生 |
分科会 2-A建築AIの提案広島県立福山工業高等学校建築科小林 正一 先生 |
分科会 2-BVectorworksと木造住宅有限会社 原忠代表取締役原口 広 氏 |
タイムスケジュール
午前の部 | |
---|---|
10:00 |
開会のご挨拶 |
10:10 | 特別講演
|
11:00 | 特別講演
|
午後の部 | |
13:00 | OASIS加盟校 学生作品 |
13:10 | OASIS研究・調査支援奨学金制度 研究成果発表
|
15:00 | OASIS事務局からのご案内 |
15:30 | 分科会 1
|
16:20 | 分科会 2
|
各種展示 | |
OASIS関連サービス(OASIS教則本サンプル、Vectorworks操作技能認定試験など)、学生作品の受賞作品、奨学金研究成果作品、Vectorworks各種書籍などを展示 |
Vectorworks 教育シンポジウム 2019 開催概要
開催 日時 |
2019年8月21日(水) 10:00〜17:00[受付開始 9:30より] |
---|---|
会 場 | 大手町サンケイプラザ 3F 東京都千代田区大手町1-7-2 3F |
対 象 | 教育関係者・学生・一般 |
参 加 | 無料[事前申込が必要です] |
申 込 | 必要事項をご記入の上 送信ください |
お申し込みの事前受付は終了しました
- 当日参加をご希望の場合は、直接会場までお越しください。
Vectorworks 教育シンポジウムに関するお問い合わせ
Vectorworks 教育シンポジウムに関するお問い合わせは、以下からお問い合わせください。
イベントの内容は予告なく変更する場合があります