OASIS加盟校様各位
OASIS(オアシス)加盟校を対象とした
研究・調査支援奨学金制度創設のご案内
―2011年度研究・調査テーマ/この震災を次代に伝承していくためにー
 

2011年3月11日に発生した東日本大震災の爪痕は、3ヶ月経った今でも、山積みの課題をその ままに復旧作業が続き、多くの方々が避難所生活を余儀なくされています。復興の目処は長期化し、この地震・津波・原発が、未曾有の惨事となって被災地の方々を苦しめている様を見る時、あらためて人間の非力を思います。今回の大震災については、多くの識者、研究者が検証をはじめておりますが、専門分野の有識者をもってしても<想定外>ということで、予測できなかった災害として議論されております。しかしながら、少し歴史を遡ってみれば、近くは明治29年、遠くは貞観11年の三陸沖の地震による大きな津波被害のあったことが知られており、想定外とするにはあまりにも甚大な犠牲であったと思わずにはいられません。「何故、伝承されなかったのか?」。今回の被災地域の中には先人の知恵や言い伝えが効を成し、亡くなった方がゼロという地域もあると聞いております。

わたくしどもは、かねてより、OASIS加盟校の学生・教員の皆様の研究・調査活動をバックアップしたいという想いがございました。CADを手にした学生が、学生だからこそできる自由闊達な発想、アイデアを、コンピュータ上でシミュレーションし、さまざまな可能性に挑戦していくことを期待しているのです。1ベンダーとして出来ることには限りがありますが、一過性に終わらせることなく継続的に支援してまいりたいと考えております。その想いの下に今回、表題の「OASIS(オアシス) 加盟校の皆様を対象とした研究・調査支援奨学金制度」を設け、支援いたしますとともに研究成果を発表できる場を提供したいと考えております。

本年度はその第1回目として、「東日本大震災復興のための調査・研究」にテーマを絞ってスタートいたします。今後の復興のためには、あらゆる角度からの研究、調査が必要不可欠と思われます。 本奨学金制度は、現代の若き学生自らが必要と思う研究、調査をおこない、「将来の日本への提言」として、次代のために伝承できる研究に取り組んでいただくことを切に願って実施するものです。 多数の応募をお待ちしております。

2011年6月17日
エーアンドエー株式会社
代表取締役社長 内田 和子

 
【オアシス加盟校を対象とした研究・調査支援奨学金制度】
2011年度募集要項(追加募集用)
 
最終更新日:2011/8/25
1. 目的
OASIS 加盟校に在学する学生(グループを含む)の学術研究・調査を支援するものです。
 
2. 対象となる研究・調査
2011年度の支援対象となる研究・調査は、「この震災を次代に伝承していくために」をテーマとして,東日本大震災の復興にかかわるものとします。
被害地域の復興は可及的速やかに行なわれなければなりません。政府は災害地域の建築制限を行ない、有識者による復興構想会議を立ち上げて、復興ビジョンの提言を考えているようです。さらに緊急的な課題としては、罹災された方々の住む場所をどうするかという問題も解決しなければなりません。
しかし、わたくしたちが若い人たちに期待するのは、今日、明日をどうするかという課題の研究・調査ではありません。「未曾有」とか「想定外」と表現される今回の地震、津波、原発事故も、それぞれの事象をとれば、かつて同程度の規模の災害がありました。10m を超える津波が、ほぼ1000年前にも発生していたという研究報告もあります。

・どうしてこれらの過去の痛い経験がいかされなかったのでしょうか?
・果たして甚大な人的物的な被害は避けられなかったものでしょうか?
・1000 年後の人類にこの状況を伝承することはできるのでしょうか?

残念ながら、わたくしたちかつて学生だった者が考えることができる設問はこの程度のことです。津波のあの圧倒的な自然の力を目の前にしたとき、わたくしたちが学んできたものは何だったんだろうかと、言葉もありません。「フェイル・セーフって何?」「安全基準って?」「...?」
さて、このような状況下で、あなたたちはどんな研究・調査をすればよいとお考えでしょうか。これまでの問題解決型の理工的な思考方法で良いのでしょうか。もっと人文的な思考方法や歴史民俗学的な考察が重要なのかもしれません。わたくしたちの「想定外」の研究・調査の提案をしていただければ、大変うれしく思います。

3. 奨学金と研究成果
2011年度は総額200万円。OASIS加盟校の学生(グループを含む)を対象とし、最大5個人、または5グループとします。使途に制約はありません。
研究成果は2012年6月末日までに弊社宛ご提出ください。

4. 応募方法
1 弊社のOASIS専用ホームページから応募用紙をダウンロードしてください。
  ファイル形式はRTF(リッチテキスト)です。
  専用サイトより、「研究計画書」をダウンロードし、記入の上、提出いただきます。

「研究計画書」ダウンロード


2 TextEditまたはMSWordで開き、必要事項を記入し、A4紙にプリントして、研究代表者の
  署名と捺印を付してください。
3 封書にして下記宛ご郵送ください。

郵送先  エーアンドエー株式会社 OASIS事務局内 奨学金係宛
     〒101ー0062
     東京都千代田区神田駿河台2ー3ー15

5. スケジュール
 2011年  8月25日 応募用紙ダウンロード開始
       10月15日 応募締切り(当日消印有効)
       11月 1日 選考結果発表・支援開始
 2012年  6月 末日 研究成果提出
 2012年  夏     成果発表会 於教育シンポジウム会場

6. 選定方法
弊社内に設置する選定委員会にて選定します。選定された方々のお名前と提案内容は、弊社ホームページにて、発表いたします。

7. 研究成果発表
2012年夏、Vectorworks教育シンポジウムにて成果を発表していただきます。


以上

◆本要項に関わるお問い合わせ
エーアンドエー株式会社 OASIS事務局までお願いいたします。
電話 03−3518−0127
メール oasis@aanda.co.jp
 
プライバシーポリシー サイトマップ A&A|トップページ